紀州梅干しの通販・専門店「梅のヤマイチ」
ログイン
|
新規会員登録
トップページ
商品一覧
当店について
ご利用ガイド
お問い合わせ
カートを見る
お試しセット
香梅漬
かつお梅
しそ漬梅
はちみつ漬
白干梅
小梅
しそ漬け小梅
紀州の香り
梅ファミリー
杉木箱入1段重
杉木箱入2段重
越前和紙化粧箱入華
粗品・記念品に
金山寺みそ
梅シロップ
梅ジャム
梅エキス
おばあちゃんの田舎らっきょ
茶がゆ用ほうじ茶
霧の精・煎茶焙じ茶
川添茶・茶三昧
朝霧詰め合わせ
インフォメーション
紀州名物「おかいさん」の作り方
梅畑より
ヤマイチの梅干し ・日置川について ・リンク集
プライバシーポリシー
ご利用ガイド
特定商取引法表示
安心のお買い物
当店のショッピングは、SSL(暗号化通信)を使用した「
メイクショップ
」システムを利用しています。
フリーダイヤルできました!
メールでご注文いただくときのお願い <(_ _)>
メールでご注文いただく際には、メールの題名を「梅干の注文」など、わかりやすく題名をつけていただけるとありがたいです。
トップ
>
川添茶
川添茶
ヤマイチ本店のそばを流れる清流「日置川」の、さらに上流部”川添(かわぞえ)”地区で作られたお茶です。
地元で作られ、地元でしか販売していない日置川だけのお茶です。
日置川の上流20kmに位置する私たちのふるさと”川添(かわぞえ)”地域では、数百年の昔からお茶が盛んに栽培されていました。 古老の言い伝えによりますと、徳川御三家・紀州藩の初代藩主紀伊大納言徳川頼宣公に献上したとのことです。 また、昭和の初期までは手もみ製茶も行われていました。以来途絶えていましたが、平成2年より農民工芸として高い評価を得ている静岡式青透流の手もみ製茶技術を復活させ、全国手もみ茶品評会において平成7年より連続入賞をしています。 霧深く昼夜の気温格差の大きい気象条件と、日置川のきれいな水で育った貯蔵養分たっぷりの新芽を、緑茶製法の原点であります手もみ製茶の技術を生かして、製茶工場で丹念にもみ上げました。 川添茶の持つ独特の甘みのある香気と、まろやかな味をご賞味下さい。
全1件
並び替え:
新着
価格
商品名
製造元
茶がゆ用ほうじ茶
400円〜
おかみのオススメNo1! 茶がゆ用ほうじ茶 「大」は茶がゆ、ほうじ茶をたくさんいれるときに、「小」はほうじ茶を急須で頂くときに…。 内容 価格 大 8g×18パック 400円 小 3g×30パック 400円